祝!!アニメ化!!待っていました。待ちすぎておかしくなるぐらい歓喜です!
少女たちの友情と絆とライバル関係故の切磋琢磨と青春が織り成す“かげき”が絶妙です。
きっと自分推しのキャラを見つけ応援したくなる、愛おしくなる、そんな漫画です。
気持ち良さ、爽快感、そして心に響く物語。チェックしておいて損のない作品!
祝!!アニメ化!!待っていました。待ちすぎておかしくなるぐらい歓喜です!
少女たちの友情と絆とライバル関係故の切磋琢磨と青春が織り成す“かげき”が絶妙です。
きっと自分推しのキャラを見つけ応援したくなる、愛おしくなる、そんな漫画です。
気持ち良さ、爽快感、そして心に響く物語。チェックしておいて損のない作品!
笑いあり涙あり、そして笑いありの青春物語。私も紅華歌劇音楽学校に入りたい!
宝塚を観て一度でもときめいたことがある人には、たまらないマンガです!!
まさかアニメで見られるとは~ヾ(*´∀`*)ノ
アニメ化決定の案内を見てこんなに「ひゃ~っ!!」となったのは久しぶりです!
舞台に人生を捧げる少女たちの、「過激」な努力と華やかな「歌劇」の世界をアニメで「観劇」できるなんて...!!「感激」です!!
息を呑む一瞬の美の連鎖。たぎる情熱。さらさたちと一緒に心は踊る!
夢に向かって頑張る女の子たちの、今最も応援したくなるミュージカル系スポ根少女漫画!
読みながら、テンポが良いので頭の中で物語の情景がクルクルと踊ります!!
さらさの個性あるしゃべり方と、溢れ出るベルばら愛が好きです(笑)
さらさ、奈良っち、級友たちは普段はキラキラと輝いて見えるのに、みんなそれぞれの悩みを抱えていて、それを乗り越えようと一生懸命。6巻で小野寺先生(一番好きなキャラクターです。)が“ミュージカルは舞台の総合格闘技”と言っていて名言だなあと思いました。
みんなを応援せずには読み進められません、、、!!
また、ちょこちょこ出てくる歌劇や舞台の小ネタを見つけるのも楽しいです。
アニメの放送、本当に楽しみで待ち遠しいです。これからも作品を応援しています!!!
夢の舞台の鮮烈な輝きに憧れた少女たちが、夢を夢で終わらせないための物語。
今、一番アツくて眩しい作品がここにあります。
女の子の可能性は無限大!
彼女たちの夢を応援したくなります!
煌めく女の子たちの情熱がそこに!!!
青春という言葉の意味を聞かれたら、何も言わずにこのマンガを手渡します。
男性のみで型を受け継ぎ先代の再現を最上とする400年の歴史のある歌舞伎と、女性のみで主演の個性に合わせて脚本や演出も変更する100年の歴史のある歌劇団は真逆だが、培われてきた伝統を重んじ大切にするという同じ理念を持った舞台芸能だ。もちろん伝統は一朝一夕に背負えるものではないので、紅華歌劇団は高い倍率の受験を経て養成所である音楽学校に入学し、「卵」から寮生活による2年間の教育を受けて、やっと入団という「ヒナ」になる。だが入団しても舞台でセンターに立てるのは一握りだけという厳しい世界だ。
「かげきしょうじょ!!」は、そんな紅華歌劇団の音楽学校の記念すべき100期生を中心としながら、先生や先輩、家族、その他舞台にかかわる人々も描き、いかに伝統が大切にされ、守られ、愛されているのかと同時に、それぞれの個人としての苦悩や成長も丁寧に丁寧に綴られている。
単行本8巻をかけて描かれる1年生編では、座学と掃除と先輩の手伝い中心で、本格的な演技の授業はなく、ほとんど舞台に立つこともない。
しかし100期生達と共に歴史や伝統を学び、関わる人達の情熱や愛情を知ることによって、いつしか歌劇団を知らない友人たちに、歌劇団が素晴らしいかを熱く語る架空の紅華歌劇団の古参ファンの1人となってしまう。
まだまだ当分「卵」のままが続く100期生ですが、1人前の「かげきしょうじょ」になるまで、見守っていきたいと思わせる魅力の溢れた作品です。
このマンガを楽しんでいるのが女性だけなんて絶対に間違っている!男達こそ読むべき!
これが面白くなかったらいったい何が面白いっていうんだ?
その当時(ジャンプ改連載時)には私は特に何にも思っていなかった。でも白泉社さんが続けてくださったお陰で「かげきしょうじょ!!」を読むようになって、改めて0巻を読んだ時に思った。「やっぱり面白い」この一言を何度言ったことか。
それだけ私は「かげきしょうじょ!!」ファン後発組ですが(笑)、アニメになって、性別、年齢を超えて色んな人たちが見て楽しんでくれる時を楽しみにしています!
花のように芳しく、月のように美しく、雪のように真っ新で、星のように輝き、宙のように果てしない。そんな少女たちの夢を追い続ける成長物語。
夢を見る楽しさ・苦しさ・尊さを、動くさらさたちが伝えてくれるのが楽しみでなりません。
宝塚歌劇ファン必読の原作コミックですが、さらにたくさんの、夢をもつ全ての人にこの作品が届きますように。
宝塚好きな方にはもちろんですが、そうでなくてもマジ泣けます。
宝塚をモデルにした学校のお話で、キャラの濃い人がたくさん登場し、それぞれが自分の悩みや過去や人生と向き合う群像劇もあり、絵が可愛いただの少女漫画ではないのです。みんなジャケ買いしてほしい!読んで、繊細で熱い物語にびっくりして魅了されればいい!!と大オススメの作品です!
歌劇に憧れ、恋したあなたへ。
宝塚大劇場に一番近い書店で今最も売れている少女漫画です。ヅカオタの皆さまにも自信をもっておすすめします…!
「舞台」を取り巻く環境は依然厳しく、演者も観客も思い通りにならない今だからこそ。
「かげきしょうじょ!!」アニメ化が本当に本当に、嬉しい!!!
さらさや愛やみんなが画面の向こうで話し歌い踊る姿に、私たちがきっとまた取り戻す未来を夢見るのです。
登場人物一人一人がとにかく魅力的で、その成長から目が離せません。
それぞれが抱える想いや熱意に胸が熱くなります。
自分も頑張ろうと勇気をくれる作品です!
画面の前で、私も一緒に歌います!踊ります!
薔薇の代わりにサイリュウムを準備して、アニメ放送開始を待ってます!!
「かげきしょうじょ!!」のアニメ化おめでとうございます。
宝塚歌劇団をモチーフにしたお話なので、カラーが映えると思っていました。なのでアニメの放送がすごく楽しみです。
スポーツの話ではないのですが、「かげきしょうじょ!!」はまさにスポ根なミュージカルマンガ。才能と努力ではどうしようもないことがある、ということがリアルに描かれてるすごい作品です。
どこがアニメになるのかはわかりませんが、さらさの演技シーンやみんなが衝撃を受けた彩ちゃんのシーンなど、原作マンガで好きなシーンがアニメ化された時にどう表現されるのか、楽しみにしています。
オカリナさんが「かげきしょうじょ!!」を語る!
インタビューはこちら
こんなにも男子に生まれてきたことを悔やんだのは、初恋の時以来。どうしても彼女と話してみたくて。自分も女子だったら自然に話せるのにって。
「かげきしょうじょ!!」を読んで、あの頃の気持ちに似た、どうにもならないもどかしさでいっぱいです。もし自分が男の子じゃなかったら、人生で一番眩しい季節を彼女達と一緒に過ごしてみたかった。心から。
叶わぬ事を願うのも青春の特権。
この気持ち、きっと恋ですね。
というわけで、来世は必ず歌劇団に入りますので、そこんとこ夜露死苦。
アニメ化、本当におめでとうございます。
「かげきしょうじょ!!」アニメ化おめでとうございます! ただのファンなのに応援コメントだなんて嬉しすぎて倒れそうです……!
「かげきしょうじょ!!」には『人生』が詰まっています。沢山の登場人物の『設定』があるのではなく、さらさちゃん達が歩んできた『歴史』がそこにはあります。脇キャラやモブキャラなんて誰もいない! 一人一人が主役の「かげきしょうじょ!!」、漫画もアニメもぜひ堪能してください!
最後に斉木久美子先生、さらさちゃん達と出会わせて頂いて、本当に本当にありがとうございます!
普段アイドルとしてステージに立ち、何度か演技も経験している私にとって、名言集を作りたいぐらいひとつひとつの言葉が胸に突き刺さり、心が奮い立たせられます。
少女たちがアニメとなって動き出した時のエネルギーたるや、、、一緒に熱くなるのが今から楽しみでなりません!
どんなに適性や才能があっても、女子は(あるいは男子は)その舞台に上がれない世界があります。
遠い未来にその壁すらなくなる時が来るのかもしれませんが、いま、ルールを変えることに奔走するよりも、制約のなかで存分に輝こうとする少女たちの姿は、人々の胸を打ち、歴史に刻まれることでしょう。
「かげきしょうじょ!!」は、きっとあなたの歴史に名を残す作品になるはずです。